【家族4人暮らし】3月の家計簿記録

こんにちは!とあです!

少し遅れましたが、3月の家計簿をまとめたいと思います。

我が家は夫、3歳、1歳の4人家族です。

記事を書いている現在、トランプショック真っ只中です…

目次

収入

3月の収入は

約38.2万円となりました!

具体的な収入の内訳は非公開としています。

小銭だけ繰り越しており、2月の残りは298円となりました。

固定費

住宅ローン・・・67.000円

水道…3.000円

電気(オール電化)…24.000円

通信(スマホ、wifi)…15.000円

夫小遣い…30.000円

保険(夫)…7.000円

合計 146.000円

電気代が少しだけ安くなりました!それでも2万越え…

他は大きく変わることなく、支払いの項目もこのまま固定しています。

生活費

食費…57.628円

日用品…12.450円

その他…17.140円

クレカ払い…30.000円

ガソリン…30.000円

医療・美容…9.000円

予備費…10.000円

合計166.218円

今月は全体的に支出は抑えた方ですが…

それでも予算からはみ出していくんですよね。

物価高が本当に怖すぎる

貯金・積み立て

貯金…0円

子ども貯金…20.000円

税金系…24.000円

楽天積み立て…0円

ローン積み立て…0円

NISA…30.000円

合計84.000円

支出が少ないと思いきや、積み立てからいくらか拝借してるようでした←

もうすぐ税金支払い祭りが始まるので、しっかり確認をしておかないとです

まとめ

①収入…382.000円

②固定費…146.000円

③生活費…166.218円

④積み立て費…24.000円

②+③+④=336.218円

貯金…20.000円

NISA…30.00円

あまり…1.080円

総合計…387.298円

-5.000円

収支のマイナスがキリがよすぎるので、何かずれが生じていそうですね

固定費と生活費を、夫の収入だけでまかないたいのですがなかなか難しそうです。

物価高の影響が今後も続きそうですね

また来月も頑張ります!

それでは。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次